第241回ワークショップのお知らせ

日時:2025年3月15日(土)14:00~16:00
場所:阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3階)
   JR・地下鉄天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅 から徒歩約8分
話題提供者:早川光俊氏(地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)専務理事・弁護士)
テーマ:「気候危機と国際交渉 ~私たち市民(NGO)の役割~」
概要:国連気候変動枠組条約締約国際会議(COP)は、今年で30回を迎え、過去には日本でも開催されています。現状はマスコミ報道も少なくなる中、早川さんからは、長年会議に参加されている経験から、会議の現状などのお話をお聞きするとともに、NGOの参加意義と役割やグレタさんのお話など具体な話もお聞きできると思います。世界で起こっていることを具体にお聞きし、若い学生に伝えていける内容になると思います。
参加費:無料
申込:3月10日までに関西関西環境教育学会事務局へ

※Zoomでの参加はできません。
※ワークショップで撮影した写真は、本会のホームページやフェイスブックに掲載することがありますので、ご了承ください



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です